2020年12月01日

盗まれた世代

皆さん、こんにちは。
コロナの感染がまた増えてきましたねたらーっ(汗)

先日、ぽこっと時間が出来たので、国立民族学博物館の特別展「先住民の宝」に行ってきました。

民博.jpg

私が最も気になったのは、オーストラリアのアボリジニの方々の描かれたもの。その中でも、「盗まれた世代」という絵に釘付けになりました。その歴史背景を知り、感情が揺さぶられる思いでした。

まだまだ無知な私から説明することは出来ないのですが、人が人として普通に生きることが奪われるということは、今、日本でもニュースになっている、優生保護法による強制不妊手術のことや、相模原の障がい者施設での事件のことなども重なり、本当に考えさせられます。

私には障がいを持つ兄がいますので、自身の身近な問題として、それらのニュースに大変憤りを覚え、心が大きく揺さぶられますが、それと同時に、私たちの中にも、そのような大きなニュースになる前の、元になるような思いや感情があるのでは?という思いがやってきます。

全ての事件や問題となっている状況の元になっているものが、日々、自分の中にもある。社会で生じていることの縮図が、自分の中にあります。だからこそ、自分のそれと向き合わなければという思いになります。

ここから自分がどうしていくのか。。今はじっと考えています。

そんなことを考えながら山に入り、この間出会ったシダ植物の皆さん。。
また会いに行ってきましょうかね。。

mori.jpg




平野有希のHP:http://y-hirano.skr.jp/
障がいをお持ちの方への音楽アトリエ:http://y-hirano.sakura.ne.jp
ブログ「音とアートとヒーリング」:http://arts-healing.sblo.jp/
セラピーHP:http://arts-healing.skr.jp/
posted by YUKI HIRANO at 00:27| 日々の出来事

2020年11月02日

活動の近況報告

皆さん、こんにちは。今年も、もうあと2ケ月ですね。。

新型コロナの状況を踏まえつつ、私の仕事も、柔軟に対応していく必要がありますが、現在、ヴァイオリンのレッスンは、対面・オンラインの両方に対応しています。

新型コロナの蔓延によって、「オンライン・レッスン」という形を新たに導入し始めたのですが、遠方の方へのレッスンが可能になったり、体調がイマイチだけれど、レッスンを受けたい方にも、ご自宅からオンラインで受けていただけたりしていて、私にとっては、より幅が広がった感じがしています。

今、簡単な英語のHPも作成中なので、また新たな出会いがあるといいな〜と思っているところです。

以前から定期的に行っていた「音楽講座」は、オンラインに移行して、音楽の理論や、聴音、楽譜を見て歌うことなどの練習を行っています。色々なレベルの方に対応していますexclamation

春から延期になっていた合奏は、来年1月から対面で再開する予定です。あまり希望者がいないかな?と思っていたら、予想以上にお申込みがありました。みんな、音を合わせたくて、うずうずしているようでするんるんこんな状況ですから、単発で参加していただける形にしています。

オンラインでのレッスン&イベントは、ZOOMというアプリを使用しているのですが、PCやスマホ、タブレットから簡単にご参加いただけます。やり方もサポートいたしますので、気軽にお問合せくださいね。

対面レッスンは、距離を取って行うようにしていますが、子ども達とのレッスンでは、みんなが寄ってきますわーい(嬉しい顔)これが自然な形ですよね。。3才くらい〜80代まで、幅広い年齢層の方とお付き合いできるのは、とても楽しいです。私はホントに、何かを教えるということが好きなようです。ぴかぴか(新しい)

ヴァイオリン教室以外では、「声のヨガ・ワークショップ」「瞑想ワークショップ」「ヒーリングセッション」などを行っています。「声のヨガ」は声を出すので、今はオンラインで行っていますが、暖かくなったら、野外で行ってみたいなと考えているところです〜晴れこれらは、セラピーHPからご確認いただけます。

この間、池に映った雲が美しいなーと思って、何気なく撮った写真を逆さまにしてみたら、なんだか不思議な感じになって面白かったのでシェア・・写真を撮らない(いえ、撮れない)私が写真をシェアするなんて稀有なことです(笑)

池の雲.jpg




平野有希のHP:http://y-hirano.skr.jp/
障がいをお持ちの方への音楽アトリエ:http://y-hirano.sakura.ne.jp
ブログ「音とアートとヒーリング」:http://arts-healing.sblo.jp/
セラピーHP:http://arts-healing.skr.jp/
posted by YUKI HIRANO at 15:12| 日々の出来事

2020年09月09日

ゆっくり今を

皆さん、こんばんは。
朝晩、少し涼しくなってきましたね。

知らない鳥たちの声やコウロギの声に、秋を感じています♪
たくさんの実をつけてくれたトマトさんとも、感謝&お別れの挨拶をしました。(少し寂しいもうやだ〜(悲しい顔)

さて、来週、再来週と、音大での室内楽のコンサートと、初挑戦の瞑想セミナーが立て続けにあるので、その準備に追われているのですが、少々行き詰ってきました。あせあせ(飛び散る汗)

壁にぶち当たったというのではなく、わけがわからなくなってきたというような感じだったので、こういう時は身体を動かしたほうがいいだろうと、夕暮れ時に少し走ってきましたダッシュ(走り出すさま)

走るといっても、歩いているのと変わらないくらい、すごくゆっくりなんですけどね〜家が長い長い坂の上にあるので、少し前までは何度か立ち止まらないと帰ってこられなかったのが、なんとか止まらずに帰れるようになりました。

これからの人生、最後まで、健康でやりたいことをやれるように、ほんの少しずつですが、運動を継続しています。そして、先を急がず、ゆっくりと今を味わうことの大切さを、学んでいます。(学ばされている?)

汗をシャワーで流したら、気分もスッキリ落ち着きましたいい気分(温泉)さぁ、晩御飯も食べ終わったので、もうひと頑張りしましょうexclamation

これから、大好きな秋がやってきますぴかぴか(新しい)キンモクセイの香りが待ち遠しいなぁ。。どうか、秋がゆっくりと味わえますように。。





平野有希のHP:http://y-hirano.skr.jp/
障がいをお持ちの方への音楽アトリエ:http://y-hirano.sakura.ne.jp
ブログ「音とアートとヒーリング」:http://arts-healing.sblo.jp/
セラピーHP:http://arts-healing.skr.jp/


posted by YUKI HIRANO at 21:08| 日々の出来事