甲南学園主催イベント
第4回『梅と文化の花結日』で
演奏をさせていただきました。

このイベントは
毎年面白い企画をされているのですが
今年は未生流家元の肥原慶甫さんの
いけばなライブとワタシの
ヴァイオリン&フィドルコンサート
という企画でした。
家元が活けてくださった
竹とお花のいけばなの中での演奏


植物は大好きなので
とても嬉しい企画でした

今年は甲南学園創立100周年という
記念の年だそうですが
これまでの音楽人生の
集大成となるようなプログラムを
演奏させていただき
私自身にとっても
大きな節目となる
コンサートとなりました。
長年やっているクラシック
2000年から始めたアイリッシュ
そして・・・
そのアイリッシュユニットROOTSで
ご縁があって演奏していた
貴志康一さんの作品を
演奏しました。
貴志康一さんは
甲南のご出身でもあるのです。
そして個人的なお話になりますが
私が音楽の道を選ぶきっかけを下さった
指揮者、故小松一彦先生が
ライフワークとして取り上げておられたのが
貴志康一さんの作品なのです。
私は小松先生の大ファンでしたので
またお会いする機会があれば
色々お聞きしたいと思っていたのですが
後伸ばしにしている間に
数年前に旅立たれてしまい
会いに行かなかったことを
ずっと心のどこかで
後悔していました。
でも、このイベントで
貴志さんの曲を準備しながら
もし先生が
私が貴志さんの曲を演奏していると知ったら
きっと喜んで下さっただろうなと
想像することが出来て
気持ちが晴れました

このような機会をいただけたことを
感謝しています。
お世話してくださった皆さま
ご来場くださった皆さま
ありがとうございました

平野有希のHP:http://y-hirano.skr.jp/
障がいをお持ちの方への音楽アトリエ:http://y-hirano.sakura.ne.jp