インドネシアから無事帰国しました。
無事を祈って下さった方々、ありがとうございました!
そして、波乱万丈なストーリーを期待して下さっていた方々には
何事もなくて、スミマセ〜ン(笑)
バリ島は初めてだったのですが
とっても緑の豊かなところで
爽やかというよりは、密度が濃い感じでした。

バリの建物は隙間があるので、部屋の中にいても
聴いたことのない生き物の声が、24時間聴こえてきます。
美しい鳥の声やハーモニーに耳を奪われることも多かったです♪
カエルやゲッコーというヤモリの声
いろんな高さのしわがれた?鶏の声
なんの声だかわからない音に
お経の声と音楽・・・
勉強をしていても、食事をしていても
音が聴こえると、そちらに耳が行ってしまいます。
日本の環境とのギャップが大きくて
1日目は全く寝られなかったほど。。
私は音楽をやっているからか
耳から入ってくる情報には敏感なようで
そのようなことに改めて気づかされました。
逆に他の人が「あそこにカエルが!」と騒いでいても
全然どこにいるのかが、見つけられない有様。。
面白いものだなと思いました。
皆さんには、カエルが見えますか?(下の写真)

さて、研修を受けながら描いたアートワーク。
数日間かけて曼荼羅を描きました。
まだ途中なのですが・・・。

この絵は、自分の深いところ
無意識とつながって描いたものです。
私の絵には、牛が出てきたことは初めてなのですが
描かずにはいられませんでした。
自分でも面白いなぁと思って眺めています。
真ん中の色々なシンボルは、私の知らないものもあります。
無意識の深い部分には、集合的無意識といって
個人の経験を越えて、人類に共通する心の層があると言われますが
そのようなものも表れているかもしれません。
しばらくは、この曼荼羅と向かいあおうと思います。
平野有希のHP:http://y-hirano.skr.jp/
障がいをお持ちの方への音楽アトリエ:http://y-hirano.sakura.ne.jp